アロマ.温.リズム. Salon Treatment サンシュユのMENU

アロマテラピートリートメントは、ホホバ、マカデミアナッツ、スイートアーモンドなどのキャリアオイルで精油を希釈したオイルを、手のひらで温めてから肌をやさしくさするようにのばしてボディケアを行います。ストレスによる緊張をやわらげ自律神経のバランスを整えるほか、肌をやさしくさすることで血液やリンバ液の流れをよくし余分な水分や老廃物を排出してくれます。植物油は美容にも役立ちます。精油は植物から抽出した香り成分(エッセンシャルオイル)です。植物によって違う香りがし、それぞれ違う働きがあります。ラベンダー精油は香りをかぐと心が落ち着いてリラックスすることができます。スイートオレンジ精油は明るい気分にしてくれる香りがします。不安やイライラした気分の時に気持ちを沈めてくれるゼラニウム精油や、足の疲れやむくみ取りにジュニバーベリーの精油など。植物の香りの力は、わたしたちの心や体の健康や生活に役立ててくれます。

温石ボディケアは、丸くてなめらかに研磨された「玄武岩」という石を温めて足底、足、肩、背中、おしりなどをさすったり押したりしながらゆっくりとほぐしていきます。玄武岩は組織の密度がとても高いため、熱を保ちやすく遠赤外線を発生するので身体の芯から温まります。温めることで滞りがちな身体のリスムが高まり、さすったり押したりすることで筋肉のコリがほぐれます。

ふくらはぎと足底のケアは、ハンド&アームでふくらはぎ、足底をほぐします。ふくらはぎにある筋肉は心臓から送り出された血液をまた心臓へ戻すためのポンプの役割を果たしています。毎日ふくらはぎの筋肉を適度に動かすのがよいのですが、デスクワークや立ち仕事など、同じ姿勢で長時間過ごすことが多いとどうしてもむくみやすいものです。足底(足のうら)もほぐしていくと疲労回復に役立ちます。足の血行が良くなることで全身の血流も促され全身の疲労回復も手助けしてくれます。血行が良くなると代謝が上がり、冷えの予防や免疫力のアップにも繋がります。